オンライン囚人のジレンマでユーザーの行動を集計してみた
オンライン囚人のジレンマ はここからプレイできます https://hothukurou.com/game/Peace/index.html この記事を読む前に、まずはプレイしてみてください。 ????? ただそこに巨大なサーバールームだけがあった。 CPUが休みなく計算を […]
オンライン囚人のジレンマ はここからプレイできます https://hothukurou.com/game/Peace/index.html この記事を読む前に、まずはプレイしてみてください。 ????? ただそこに巨大なサーバールームだけがあった。 CPUが休みなく計算を […]
祝!第一回 ぞう山くま男ファンミーティング 開 催 スケジュール 1.開会の言葉 2.ぞう山くんからファンの皆様へのプレゼント 1.開会の言葉 文部科学省大臣「え~、本日は、第一回 ぞう山くま男 ファンミーティングにご参加いただき、誠にありがとうございます」 ここにいるファンの皆様はご存知かと思いますが、ぞう山くま男は、2017年11月に誕生しました。 中年男性のマスコットキャラク […]
転職した。引っ越してきた。 飛び込んでよかったと思う。福利厚生や社会的信用よりも、仕事が自分の向いている方向と同じであるということが、いかに大切なことか痛感した。 さて、引っ越し先の近所にはスーパー銭湯があった。 都内なのにそこそこ大きな健康ランドだったのですごく良い場所だったのだが、数か月後に借地返却により閉店するらしい。 閉店前にこの場所に思い出を残したいと思い、晴 […]
人の心を動かす物語が作りたいんだあああああ! でも、どうやって物語を創ったらいいんだああ! 人は誰でも、一度は夢見る欲望があります。 「人の心を動かす物語を作りたい」 平凡な日常をのほほんと生きている私達では、そこまで心動かす話をゼロから作り上げることは至難の業。 賢者は歴史に学ぶもの、人間が地球に文明を築いてからずいぶんと時が経ち、それに伴い様々な物語が生まれてきました。 そして、その物語を分類 […]
この記事の内容 ・Google Analyticsに登録して、定量的にユーザーのプレイ動向を把握しよう! ・アナl・・・・なんてつくけど、決して卑猥な言葉ではないぞ! ・最後に、過去の集計事例を公表しています。 まえおき (なぜ人はゲームバランスで苦しむのか) 難易度調整難しいいいいいいいいいいいい! ゲーム制作は孤独、自分との戦いです。 悩 […]
ファンタジー村人一揆フォーエバーを開発した時の知見をqiita に書きました。 このブログで説明してもよかったのですが、qiitaの方が多くの人に見てもらえるやろ!の精神です。 https://qiita.com/hothukurou/items/0c9be005abf729a6893d …
ブラウザゲーム、作りたいかあ! 前回の記事 初心者でも2時間でブラウザゲームを作ってWebにアップしよう! 前回、2時間でブラウザゲームを制作する方法を執筆しました。 みなさん、あれからゲーム制作を続けていますでしょうか。 え?前回教わった内容だとロクなゲームを制作できないって? 確かに前回の記事を体得したところで、画像をクリックするだけのゲームしか作れませんでした。 どうせならもっとゲームっぽい […]
(このページは、もっとプログラマ脳を鍛える数学パズルの宣伝も含まれています。 なぜ宣伝しているかというと、書籍プレゼント企画にめでたく当選したからです。) https://connpass.com/event/77940/?utm_campaign=event_message_to_selected_participant&utm_source=notifications&utm_ […]
3月の暖かい日差しの土曜日、休日。 一人暮らしの朝。近くにはまねっこぬいぐるみ二体。 まねっこアルパカと まねコッコーだ。 まねっこぬいぐるみは声をかけると、同じ声を返答してくれるぬいぐるみだ。 不思議なもので、まねっこされただけでも会話が成立しているような錯覚を覚えてしまう。 これが面白くて、何度もぬいぐるみに声をかけ続けてしまうのだ。 こんな単純な機構なのにコミュニケーションが成立している気に […]
俺は会社を退職した。 滋賀県から離れることになったので、最後にサウナを満喫しつつ、物思いにふける。 新卒3年目だった。新卒の切符は就活最強のカードとはよく言ったものだが、就活生であった頃の自分は夢の実現を諦めることを選び、ド安定の大手メーカーに就職したのであった。 就活生のはなし 大手メーカに就職、周囲からは大成功と言われる結果ではあるが、ここにたどり着くまでには紆余曲折があった。 当初はIT系を […]